ニュース

お知らせ一覧

村上慧博士が助教に着任しました

京都大学大須賀研究室から伊丹研へ村上慧博士が助教としてやって来ました。これからよろしくお願いします。…

伊丹教授の半田高校での講演の様子がホームページに掲載されました!

「世界を変える分子をめざして:小さい分子レゴ、合成化学」講師: 伊丹 健一郎 先生 (名古屋大学理学研究科 教授)半…

伊丹研究室のFacebookページがオープンしました!「いいね!」を宜しくお願い致します!

伊丹研究室のFacebookページがオープンしました!「いいね!」を宜しくお願い致します!https://www.fa…

山口和也さんの博士論文公聴会が行われました

2月24日、山口和也さんの博士論文公聴会が行われました。素晴らしい内容と落ち着いた発表でした!お疲れ様でした!その他…

第10回平田メモリアルレクチャーが開催されました

2014年2月18日、名古屋大学・野依記念学術交流館にて第10回平田メモリアルレクチャーが開催されました。この平田メ…

修士論文発表会 2014

修士発表お疲れさま会として、焼き肉パーティーを行いました。修士の7名、本当にお疲れさまでした 。…

修士論文発表会を行いました

2月12日に修士論文審査会が行われました。当研究室からは石井君・上原君・近藤君・服部さん・御田村さん・吉富君・藤川君の7…

化学工業日報に山口潤一郎准教授が紹介されました

2014年2月5日の化学工業日報に当研究室の山口潤一郎准教授が紹介されました。…

伊丹教授のNovartis Chemistry Lectureship Award受賞記事がAngew. Chem. Int. Ed.誌に掲載

伊丹健一郎教授のNovartis Chemistry Lectureship Award 2013/2014の受賞に関す…

2014名古屋メダル受賞者決定!

Gold Medal: John F. Hartwig 教授 (University of California, Be…

当研究室のワープドナノグラフェンの研究がNewton別冊にて紹介され、表紙を飾りました!

当研究室とボストンカレッジのL. T. Scott研の共同研究である”ワープドナノグラフェンの研究”が雑誌「Newton…

第3回統合物質国際シンポジウム

1月10・11日に九州大学で第3回統合物質国際シンポジウム(The 3rd International Confer…

第3回統合物質国際シンポジウムに参加しました

1月10・11日に九州大学で第3回統合物質国際シンポジウム(The 3rd International Confer…

山口准教授がThieme Chemistry Journal Awardを受賞しました

山口潤一郎准教授がThieme Chemistry Journal Award 2014を受賞しました。おめでとうござ…

忘年会 2013

サイエンストークライブ2013 USTREAMで配信中

伊丹健一郎教授が「サイエンストークライブ2013 in 仙台」にて、高校生に向けた講演を行いました。NHKのニュースで…

さらに記事を表示する

Twitter@Itamilab

最近の記事

PAGE TOP