
2月24日、山口和也さんの博士論文公聴会が行われました。素晴らしい内容と落ち着いた発表でした!お疲れ様でした!その他…
2014年2月18日、名古屋大学・野依記念学術交流館にて第10回平田メモリアルレクチャーが開催されました。この平田メ…
修士発表お疲れさま会として、焼き肉パーティーを行いました。修士の7名、本当にお疲れさまでした 。…
2月12日に修士論文審査会が行われました。当研究室からは石井君・上原君・近藤君・服部さん・御田村さん・吉富君・藤川君の7…
2014年2月5日の化学工業日報に当研究室の山口潤一郎准教授が紹介されました。…
伊丹健一郎教授のNovartis Chemistry Lectureship Award 2013/2014の受賞に関す…
Gold Medal: John F. Hartwig 教授 (University of California, Be…
当研究室とボストンカレッジのL. T. Scott研の共同研究である”ワープドナノグラフェンの研究”が雑誌「Newton…
1月10・11日に九州大学で第3回統合物質国際シンポジウム(The 3rd International Confer…
1月10・11日に九州大学で第3回統合物質国際シンポジウム(The 3rd International Confer…
山口潤一郎准教授がThieme Chemistry Journal Award 2014を受賞しました。おめでとうござ…
…
伊丹健一郎教授が「サイエンストークライブ2013 in 仙台」にて、高校生に向けた講演を行いました。NHKのニュースで…
伊丹教授が第10回日本学術振興会賞を受賞することが決定しましたhttp://www.jsps.go.jp/jsps-p…
イギリス王立化学会(RSC)の機関誌「Chemistry World」にて、我々の研究成果である湾曲ナノグラフェンの合成…