ニュース

お知らせ一覧

第5回統合物質シンポジウムに参加しました。

平成26年12月19日(金)、20日(土)に名古屋大学で行われた第5回統合物質シンポジウムに参加しました。伊丹先生が…

IGER 2014年度年次報告会に参加しました。

2014年12月18日に野依記念学術交流館で行われたIGER 2014年度年次報告会に参加しました。秦 一博…

Wellcome Back Asraa!

ITbMがNHK地球アゴラで取り上がげられます!Don’t miss it!!

 ITbMがNHK地球アゴラで取り上がげられます!Don't miss it!! 12月21日(日)17:0…

ロレアル八木飲み

山口准教授がAsian Core Program Lectureship Awardを受賞

2014年12月1日〜12月4日にマレーシアで行われたICCEOCA-9 (NICCEOCA-5)にて当研究…

第18回 IRTGミュンスター名古屋共同シンポジウムに参加しました

2014年11月27〜29日にMünsterにて第18回 IRTG日独共同セミナーが行われました。伊丹先生が講演を行っ…

祝!CPTの論文がAngew. Chem. Int. Ed.誌のカバーピクチャーを飾りました!

 CPTはベンゼンとチオフェンが交互に環状に連なった分子で、円錐台形の構造を有する含硫黄カーボンナノリングである。その美…

ITbMがThieme社のSYNFORM誌にクローズアップされました。

名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)がSYNFORM (2014/12)に'ChemSit…

関東化学 “最短”カーボンナノチューブを製品化

2014年11月17日付の化学工業日報に関東化学でのシクロパラフェニレン(CPP)の製品化が取り上げられました。詳しくは…

朝日新聞にITbMの広告が掲載されました。

10月25日付けの朝日新聞にITbMの広告が掲載されました。…

第20回 名古屋メダルセミナーに参加しました。

2014年10月27(月)に名古屋大学 野依記念学術交流館カンファレンスホールで行われた、第20回 名古屋メダルセミナー…

2014びわ湖高島栗マラソン

10月19日(日)、びわ湖高島栗マラソンに参加しました。暑い中みなさん大健闘の結果大きな怪我もなくほぼ全員が走りきりまし…

Lab trip 2014

Lecture of Prof. Sodeoka

Jérôme Canivet 博士をお招きして講演会を行いました。

10月3日(金)、IRCELYONのCanivet氏をお招きしてIGER&ITBM&RCMS Semin…

さらに記事を表示する

Twitter@Itamilab

最近の記事

PAGE TOP