
伊藤英人講師がヴァーダー・サイエンティフィック賞Verder-Scientific Award (IRMAIL サイエン…
院試お疲れ飲みを行いましたB4のみなさん院試勉強おつかれさまでした!…
伊丹教授が8月17日、科学情報番組「科学ミチル。」に登場しました。番組内では、伊丹教授の分子に対する思いを語っています。…
8月8日に行われた名大若手女性研究者サイエンスフォーラムに林さん(M2)とAliciaさん(M1)が参加しました。A…
7月18日に発売された月刊化学8月号にて、伊丹研でのカーボンナノベルト合成にまつわる秘話が特集されました。なんと9ペ…
伊丹教授がStanford大学の Guthikonda Lectureship に選ばれました。Guthikon…
7月5日から18日に伊丹研担当学生実験を行いました。M1,M2の学生がTAとして多段階合成の実験を行いました。…
7月16日にウミノヒカイを行いました。今年は静岡県の天竜川でラフティングを行いました。…
当研究室の瀧瀬瞭介君らによって開発された、新規二座ホスフィン配位子dcypt(3,4-bis(dicyclohexylp…
7/5-7に熱川で開催された第52回天然物化学談話会に本研究室より大島豪くん(D2)、と山田遼太郎くん(D1)が参加しま…
6月10日にバイアニュアルプレゼンテーションと院試壮行会を行いました。2ヶ月間、勉強頑張って下さい!…
韓国 チェジュ島で行われたOMCOS 19に当研究室より伊丹健一郎教授、村上慧特任准教授と学生の松岡くん(M2)が参加し…
6月17日にIKOCS2017が開催されました。 IKOCSはImproving Knowledge of Organi…
吉村君(D3)が名古屋大学学術奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。…
3月16日から19日に行われた日本化学会第9春季年会にて学生公演賞を受賞しました。おめでとうございます!…
6月9日、化学科ソフトボール大会が行われました。伊丹研からは2チームが出場し、優勝と3位という素晴らしい成績を残…