ブログ

Toward Controlled Synthesis of Carbon Nanotubes and Graphenes

Kenichiro Itami

Pure Appl. Chem. 2012, ASAP. DOI: 10.1351/PAC-CON-11-11-15

 

カーボンナノチューブやグラフェンのボトムアップ合成はナノカーボン化学 における最も重要な課題のひとつである。本論文では、それらの挑戦に向 けて我々が2005年より行ってきた取り組みについて概説した。この取り組みに よって、(1)アームチェア型カーボンナノチューブの最短部分骨格である[n] シクロパラフェニレンの自在合成、選択的合成、大量合成法の確立、(2)キラ ル型カーボンナノチューブの最短部分骨格であるキラルナノリングの合成、 (3)多環性芳香族炭化水素の直接アリール化反応によるカーボンナノシートの 効率的合成、に成功した。本研究は、構造が定まったカーボンナノチューブやグ ラフェンを得るための大きなの一歩である。

関連記事

  1. Pd(OAc)2/o-Chloranil/M(OTf)n: A …
  2. Carbon Nanosheets by Morphology-…
  3. para-C−H Borylation of Benzene D…
  4. Synthesis of a zigzag carbon nan…
  5. Key Mechanistic Features of Ni-c…
  6. Six-fold C–H Borylation of Hexa-…
  7. Phenanthro[9,10-a]corannulene by…
  8. Molecular Catalysis for Fulleren…

最近の記事

Flickr@Itamilab

天池先輩からコーヒースープ伴夫妻からのお歳暮です!潤さん、宮村さん、ありがとうございます!!武藤さん、ビールありがとうございます!平賀大都わーいやなさん、あつしさん、ありがとうございます!!だいぶ前だけど、Stripes look #ootdHalloween lookラインを洗う時ですら格好良く。戸谷先生教育実習!imageけいしゅう、誕生日おめでとう!誕生日は英吉家!!3年生に名古屋ぼろ勝ちアピール中!!アリシア卒業おめでとう女子会!
PAGE TOP